今日はハロウィン。。。スコットランド・アイルランドに起源を持つアメリカの祝い。アイルランドのケルト人の一年の終わり おおみそかは、10月31日。この夜は死者の霊が家族を訪ねたり精霊や魔女が出てくると信じられていて これらから身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いたのが始まりだそうだ。ハロウィンには家族の墓地にお参りをしそこで蝋燭(ろうそく)をつけるという地方もあり墓地は大きなランタンのように明々と輝く。。。日本のお盆の風習にも似ている。。。ちなみにハロウィンのシンボルはもともとは
チューリップ
だったそうだがアメリカにはなかったのでたくさんあったパンプキンを使ったのだそうだ。
この時期、我が家の近所のキラーストリートにも可愛く仮装をしたキッズ達が突如として現れる。。。Happy
Halloween
シルク(silk・人)抗ガン剤治療終了後169日経過。。。昨夜は腹部(昨年の開腹手術の後遺症)の神経痛が消えないまま休んだのでやはり熟睡できなかった
ここまで大きくお腹を切ると3年間は何かしら後遺症で悩むけど、あぁ あんな時期もあったなぁと思える時が必ずやってくるから頑張りましょう!と執刀医が言っていたのを思い出す。。。うん!大丈夫大丈夫
(^_^)v
最近のコメント